MENU
鶴村直人
ココネット合同会社 代表
労働売上から脱したい中小企業経営者様に自動売上1億円の経験をもとにオンライン講座ビジネスを教えています。

外注なし・面談なし・ライブなし。オンラインメインの働き方をサポートしています。

オンライン講座提供者を増やすことで日本人の学びに貢献。

Amazonでビジネス書2冊を販売。

#起業6年目 #メルマガ読者2000人 # KAJABI 大好き
#男女2児の父 #ハワイ #グランピング

Stripeにコンビニ払いが追加されましたね

Stripeにコンビニ払いが追加されましたね

お世話になります。鶴村です。

Stripeにコンビニ払いが追加されたようです。

ネットニュースになっていましたね。

↓↓↓

Impress Watch
日本独自の「コンビニ決済」。決済大手Stripeが積極対応した理由 ネット決済インフラを展開するStripeは3日、日本発の新機能として「コンビニ決済」を提供開始した。これにより、国内企業がスタートアップから大企業まで、Stripeの決済イ...
目次

Stripeとは?

Stripeを導入されていますか?

Stripeは、大企業でも使われている決済システムです。

インターネット決済との相性がよくて、手数料も売上の3.6%だから良心的。

素晴らしい決済システムなので、もしクレジットカード決済を検討されている場合は、導入しておくことをおすすめします。

Amazon、Google、zoom。世界規模の会社も導入しています。国内でも有名どころの企業、先進的な起業家は利用を開始しています。

弊社でも、昨年からStripeでクレジットカード決済を使っています。

領収書も自動送付されるのでめちゃくちゃ便利ですよ!売上入金も早いですし。

アメリカのマーケティングツールは、ほとんどStripeと連携できるようになっているようです。私が使っているKAJABIもそうですね。

コンビニ払いってどうなのかな?

さて、そのStripeがコンビニ払いという日本独特の決済に対応したというニュースを見て感心していました。

しかし、よくよく考えると微妙だなとも思ったり^ ^;

コンビニ払いでは、支払いタイミングが遅くなるし、申込だけして後日支払いをしない人も一定数は出てくるはず。そんなの迷惑ですからね。

購入者からすると決済方法が増えることで利便性アップは事実。

一方、事業者側からすると事務の手間は増えそう。コストも通常よりかかるし。そこまで手間とお金をかけてまで積極的に導入したい感じにはならないですよね。

しかも、コンビニ払いだと、ついで買いを促せない。即時アップセルもしづらい。コンビニ払いを導入すると売上が落ちるのは明白。

EC物販、チケット販売でコンビニ払い利用者が多いみたいですので、うちみたいなデジタル商品、コンサル販売とはあんまりマッチしないかもなと思います。

後払い決済に期待

今ニーズとして増えてきているのはBNPL(Buy Now, Pay Later)。

後払い決済です。

すでに市場規模が1兆円に到達したとか言われていて年成長率も20%だとか。

クレカに次ぐ、決済手段として定着するかどうかが注目されています。

BNPLなら、決済会社が購入者を与信審査する仕組みがあるので手数料が少し取られても確実に購入してくれるお客さんと言えそうです。しかも購入時の手間もクレカより少なくできそう。

オーダーバンプ、アップセルもいけそうな気がします。

Stripeは、コンビニ払いが軌道に乗ったら「後払い決済」できる仕組みを作るでしょうから今後に期待しています。とはいえ、まだそういった話題は出てきていないので、引き続きウォッチしていきます。

現状だとネット決済は「クレジットカード」がメインですね。Stripeは本当に使い勝手がいいので個人的におすすめです。

あなたは今、どんな決済方法を導入されていますか?

BASE、STORESなどのショッピングシステムなどを入れている感じでしょうか?

よろしければ、教えていただけると嬉しいです。

オンラインでビジネスをしていくにあたっては、決済ってかなり重要なインフラですよね。

集客と同じで「どこか1つに頼っていると、いつか痛い目を見る」のが決済です。

弊社では現状、Stripe、アナザーレーン、Paypal(使っていないけど使える状態にはある)、銀行振込と4つ用意しています。

今後は、ショッピングサイトルートも作って、決済のリスクをもう少し分散させようかなと思っています。

Stripeにコンビニ払いが追加されましたね

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次