MENU
鶴村直人
ココネット合同会社 代表
オンライン講座ビジネス構築コンサルタント。労働売上から脱したい中小企業経営者・個人事業主様に自動売上1億円の経験をもとに【オンライン講座の自動セールス】を教えています。
Zoomなし・面談なし・ライブなしの新しい働き方をサポートをします。

●千葉県在住
●妻、息子、娘の4人家族

オンライン動画講座のつくり方〜コンテンツ作成編〜

今回、学べること

・コンテンツ構成、目次を決めるコツ
・初心者におすすめのスライド動画形式
・スライド動画作成で使える便利ツール

オンライン動画講座を作る際、情報を整理してコンテンツを作ること大事です。

整理せずに作ってしまうと、受講者からしたら「全体像が分からない、どの順番で動画を視聴したらいいか分からない」ということになってしまいます。

そこで今回、コンテンツ作成の際に意識してほしい「コンテンツの構成方法」についてお話します。

実際に、私のオンライン動画講座の中身もお見せして説明しました。
そんなに難しく考えなくてもOK!ぜひ参考にしてみてください。

それから動画後半では、「スライド動画」について触れました。
「スライド動画」は、文字+図+イラスト+声で説明ができるので、受講者に理解を深めてもらいやすいのがメリットです。

しかも、初心者におすすめな動画作成方法なので、もしご存知でない場合はチェックしてみてくださいね!

関連リンク

Canva
ScreenFlow10

オンライン動画講座のつくり方〜コンテンツ作成編〜

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次